さくら日本語・日本文化普及キャラバンの案内

Ⅰ.目標

①日本語学習者の増加をめざす。

②高校生が日本語学習や日本文化に興味を持ってくれるよう、日本文化紹介および楽しい日本語レッスンを行う。

③日本語学習を身近に感じてもらうため、学生(日本語学習者)が日本語学習体験談を語る。

④高校卒業後の将来計画の参考にしてもらうため、各機関のパンフレットやチラシを配布する。

Ⅱ.実施の概要

【実施日】5月~6月の土曜日(午前中)

【実施対象校】10校(高校)

【実施時間】2時間程度

【実施形態】1チームが1校を訪問する。

【プロジェクトリーダー】王立プノンペン大学外国語学部日本語学科長 ロイ・レスミー

【チーム・メンバー】5名+α(お手伝い、見学)

【協力機関】RULE, CJL, CMU, CJCC, Nagasaki School

Ⅲ.実施内容

1.日本文化体験 45分 

  ①歌  ②折り紙  ③日本の高校生の生活紹介

2.日本語学習体験 30分 

3.日本語学習者の体験談 10分 担当:学生(卒業生、在校生)2名

  ①日本語を学ぶ動機 

  ②体験報告(日本語学習、日本人との交流、日本でのホームステイ体験、仕事)

4.お知らせ 5分 担当:チーム・リーダー

5.質疑応答 20分 

実施時間:9:0011:00

持参機器:CDプレイヤー、プロジェクター(高校にない場合)、コンピュータ、スピーカー

持参教材:新聞紙、折り紙、歌詞シート(ローマ字)

衣装:はっぴ


主催:王立プノンペン大学(RUPP)

共催:在カンボジア日本国大使館

2011年6月13日月曜日

チーム5Tang Krasaing High school高校(04.06.2011)

☆メンバー

1.チーム・リーダー チャン・チャンダラー(RUPP教師)

2.サブリーダー   リム・コックへ―ン(CJL教師)

3.学生代表(発表者1) チェス・チュンリアング(CAMBODIAN PUBLIC BANK

4.学生(発表者2) プン・ソケッチ(RUPP3年生)

5.日本人      上田友美子(ニョニュム)

6.学生アシスタント(写真などのお手伝い)リウ・シウロン(当該高校出身者、RUPP1年生)

7.その他 レ・スメイ、リン・ダー、ロン・コンティア(以上RUPP1年生)

訪問高校

Tang Krasaing High school (Kompong Thom)

参加高校生数90

☆時間

出発時間: AM6:15 

高校到着時間:AM9:15

キャラバン実施内容

1.日本文化紹介

折り紙(かぶと…新聞紙(正方形に整形済)を使用、ツル)   

歌(あしたはわたしのたんじょうび…読み方の練習後、合唱)

エリン(携帯電話…適宜説明あり、あっちむいてホイ…日本人デモ→学生有志による体験)

・あっちむいてホイは、カンボジアでは見たことがないゲームなので、みんなおもしろがっていた(特にビデオの中で外国人があっちむいてホイをやっている様子がうけていた)。

・折り紙は楽しんでくれたが、ツルを折るのは難しそうだった。

・携帯電話のビデオの中で、ストラップをたくさん付けている場面、変顔の場面、お風呂に携帯電話を持ち込む場面がうけていた。

2.日本語練習

私は<名前>です。どうぞよろしく」「こんにちは」「ありがとう」「さようなら

・教える前から、「ありがとう」と「こんにちは」という言葉を知っている学生がいて、こちらが驚いた。

・少し教えただけで、すぐにみんな上手に言えていたが、「どうぞよろしく」「わたし私は<名前>です」という文は、少し長いためか言いにくそうにしている子もいた。

3.日本語学習体験談

① チェス・チュンリアングの発表

・日本での研修(RUPP3年時・6週間・埼玉にて)の話・・・研修の内容のほかにも、最後の5日間を使って西日本を旅行した話もした。

・日本語を勉強したら、何ができるようになるか・・・日本語を使う仕事(NGO、日本企業など)に就きやすくなる。

② プン・ソケッチの発表

・日本語の勉強を通じて得たこと・・・視野が広がった、自信がついた、物事を考える力がついた。

・今は3年間日本語を勉強してたくさん話せるようになったけれど、1年生のときは、たとえ少しずつでも毎日話せる言葉が増えていくことが嬉しかった。

・日本での研修(RUPP3年時・6週間・大阪にて)の話・・・

本での勉強も役に立つが、日本で実際に体験してみると、より印象に残るものだと思った。

一人で電車に乗れるようになったりして、より自信が深まった。

日本文化への理解がより高まった。

帰国後にも役立つような勉強方法を教えてもらえた。

・チャンスがあったら、また日本に行ってもっといろんなことを吸収したい。日本のことをたくさん知ることで、カンボジアも日本のように発展できるのではないかと思う。

日本語学習体験談に対する高校生の反応

・集中して落ち着いて聞いていた。

・西日本旅行の話の際に見せた、日本の風景写真にとても興味を持っていた。たとえば、新幹線、金閣寺、厳島神社など。

4.高校生/高校の先生からの質問とそれに対する答え

RUPPの入学試験はどのような内容? →クメール語でのインタビューの試験。

RUPPの中で値段が安いコースは? →わからない。

・初めは日本語がわからない状態なのに、どうやって日本語を勉強するの?

  →初めは「あいうえお」の基礎から丁寧に教えるから大丈夫。

RUPPで日本語を勉強すれば、誰でも日本へ研修に行けるのか?

  →誰でもではない。日本語能力試験に合格して、それに対する日本からの証明書をちゃんと持っている人。かつ成績優秀者。

5.全体的に良かった点、効果があったと思われる点

・質問もたくさん出たので、日本や日本語に興味を持ってくれたのではないか。

・「来年もこういう授業がほしい」「日本の生活や文化がもっと知りたい」「もっと時間があればよかったのに」「また参加したい」などの前向きな意見がアンケートでは見られた。

6.反省点

・事前に校長先生に生徒用の机も用意しておいてほしいと伝えていたけれど、集まってくれた生徒が90人もいたためか机は用意されておらず、折り紙が少し折りにくそうだった。

・チーム・メンバーの中に折り紙を折れない人がいたため、きちんと生徒に教えられずにいた。

・折り紙を折るとき、メンバーは前にいることが多かったので、もっと積極的に散らばって生徒に教えるべきだった。

・今日のための準備や練習の時間が足りないと感じた。

・学校側に電気の通っている部屋が一つしかなかった。

7.その他

・来年はもっと練習のための時間がほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿