さくら日本語・日本文化普及キャラバンの案内

Ⅰ.目標

①日本語学習者の増加をめざす。

②高校生が日本語学習や日本文化に興味を持ってくれるよう、日本文化紹介および楽しい日本語レッスンを行う。

③日本語学習を身近に感じてもらうため、学生(日本語学習者)が日本語学習体験談を語る。

④高校卒業後の将来計画の参考にしてもらうため、各機関のパンフレットやチラシを配布する。

Ⅱ.実施の概要

【実施日】5月~6月の土曜日(午前中)

【実施対象校】10校(高校)

【実施時間】2時間程度

【実施形態】1チームが1校を訪問する。

【プロジェクトリーダー】王立プノンペン大学外国語学部日本語学科長 ロイ・レスミー

【チーム・メンバー】5名+α(お手伝い、見学)

【協力機関】RULE, CJL, CMU, CJCC, Nagasaki School

Ⅲ.実施内容

1.日本文化体験 45分 

  ①歌  ②折り紙  ③日本の高校生の生活紹介

2.日本語学習体験 30分 

3.日本語学習者の体験談 10分 担当:学生(卒業生、在校生)2名

  ①日本語を学ぶ動機 

  ②体験報告(日本語学習、日本人との交流、日本でのホームステイ体験、仕事)

4.お知らせ 5分 担当:チーム・リーダー

5.質疑応答 20分 

実施時間:9:0011:00

持参機器:CDプレイヤー、プロジェクター(高校にない場合)、コンピュータ、スピーカー

持参教材:新聞紙、折り紙、歌詞シート(ローマ字)

衣装:はっぴ


主催:王立プノンペン大学(RUPP)

共催:在カンボジア日本国大使館

2011年6月17日金曜日

チーム8Hun SenSaang高校(2011/06/11)

☆メンバー

1.チーム・リーダー  ロイ・レスミー(RUPP教師)

2.サブリーダー  クルーチ・ソピアリット(ながさきSCHOOL教師)

3.学生代表(発表者1、卒業生)チョン・ディナー(RUPPP卒業生、Dishells Cambodia勤務)

4.学生(発表者2) ライ・ティナー(ながさきSCHOOL学生)

5.日本人  芳賀正和(ながさきSCHOOL教師)

6.学生アシスタント レン・チャンティダー(RUPP学生)

7.その他  杉山純子(RUPP教師)、サム・ソヴォレック(ながさきSCHOOL学生)

☆訪問高校

Hun SenSaang High School

参加高校生数 70

☆時間

出発時間: AM7:00 

高校到着時間:AM8:15

1.日本文化紹介

①折り紙(かぶと、ツル)   

②歌(あしたはわたしのたんじょうび)

③エリン(装飾携帯電話、あっちむいてホイ)

・興味を示し、楽しんでいた。笑顔、笑いが絶えなかった。

・折り紙は、すでに折り方を知っている人も少なくなかった。そのため、教えるほうより先にでき上がっている人が何人も見られた一方で、なかなか折れない人もいた。

・歌は、時間が短かったためか、あまり覚えられず、元気よく歌うまでには至らなかった。

2.日本語練習

「私は<名前>です。どうぞよろしく」「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」

・楽しんでいた。興味を持ってくれた。

・まあまあできた。

・終了後、実際の場面で、早速「ありがとう」、「さようなら」を使っている人もいた。

3.日本語学習体験談

①チョン・ディナーの発表

・日本語学習の動機

・学んだ日本語を生かして日本企業で働いていること

・日本研修旅行での体験

②ライ・ティナーの発表

・日本語学習の動機

・日本研修旅行での体験談、日本へ行ってから、習慣や考えが変わったこと。

③日本語学習体験談に対する高校生の反応

・日本語学習の様子、日本での体験談に大きな関心を示した。

・全体的に静かに聴いていた。メモを取りながら聴いている人も見られた。ときどき笑いもこぼれた。

4.高校生/高校の先生からの質問とそれに対する答え

・今まで全く日本語を勉強したことがない人が、これから勉強を始めるのは困難ではないか?

 → 一生懸命頑張ればできる。私(ディナー)も大学に入るまで勉強したことがなかった。

・日本語を勉強すると、どんな仕事ができるか。給料はどのくらいか。

 → 日本の会社やNGOで働ける。給料ははっきりわからないが、$250以上もらえる場合が多い。

・家でビジネスをやっているが、日本語を勉強したら、自分のビジネス関係で日本へ行くチャンスがあるか。→ あなたの日本語能力次第である。

6.反省点、問題点

・全体的に、特に問題なく、スムーズに進んだ。

・高校生は、みな、日本文化紹介、日本語練習、日本語学習体験談などに興味を示し、楽しんでいたようだった。

・終了後、はっぴを着て記念写真を撮る人が多く見られ、参加してよかったと思われたようである。

7.その他のコメント

・特に問題はなかったが、プレゼントがあれば、もっとよかったのではないか。

・学生からの質問が少なかった。時間が短かったか、あるいは、内容が期待していたものと違っていたのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿